料金・費用が格安な理由


料金・費用が格安な理由
ズバリ!徹底したシステム化
ひとりでできるもんでは、司法書士・行政書士の仕事をプログラムが行います。手続きがシステム化され、人件費を最大限に抑えている為、料金・費用を格安に設定できます。
電子定款で費用もお得に!
ひとりでできるもんでは、行政書士との提携で設立時の電子定款に対応しております。4万円の印紙を省き、お客様の設立費用もお得になります。
自分で申請!専門家費用を軽減
ひとりでできるもんでは、登記申請をお客様自身に申請していただいております。書類が揃っていれば、登記申請は管轄法務局に書類を提出するだけの簡単な手続きです。
株式会社設立での費用比較
費用項目
専門家
電子定款
自分で
紙定款
ひとでき
電子定款
専門家費用
30,000~
100,000円
不要
不要
電子定款
作成料
10,000~
30,000円
不要
5,000円
システム料
不要
不要
3,850円
定款認証料
52,000円
52,000円
52,000円
定款印紙代
不要
40,000円
不要
登録免許税
150,000円
150,000円
150,000円
労力
〇 極小
× 多い
△ 少ない
総費用
242,000円

332,000円
242,000円

自分の労力
210,850円
費用項目
専門家
電子定款
自分で
紙定款
ひとでき
電子定款
※ 電子定款スタンダードコースでの費用(費用は概算)
合同会社設立での費用比較
費用項目
専門家
電子定款
自分で
紙定款
ひとでき
電子定款
専門家費用
30,000~
100,000円
不要
不要
電子定款
作成料
10,000~
30,000円
不要
3,000円
システム料
不要
不要
2,200円
定款印紙代
不要
40,000円
不要
登録免許税
60,000円
60,000円
60,000円
労力
〇 極小
× 多い
△ 少ない
総費用
100,000円

190,000円
100,000円

自分の労力
65,200円
費用項目
専門家
電子定款
自分で
紙定款
ひとでき
電子定款
※ 電子定款コースでの費用(費用は概算)
専門家(司法書士・行政書士)に依頼する場合
設立等の必要な情報を伝える
専門家に依頼すると調査表(準備書面)の記入を求められます。
専門家(司法書士・行政書士)はこの書類の記載(商号・取締役・発起人等の情報)から書類を作成します。
「調査票」の記入をひとりでできるもんネット上での入力に置き換え、専門家に代わりシステムが必要書類を生成します。
専門家費用はバラバラ
専門家(司法書士・行政書士)の報酬は、以前は決められた報酬規定に従って計算されていたそうですが、今は完全自由化されています。
報酬は事務所により違いますので、事前の見積りが重要です。
会社設立代行手続き 会員登録