本ページの説明は、株式会社の設立アプリでのコース説明です。
電子定款お任せコースは、平日の日中に忙しくて動けない人向けです。お客様に代わり、提携行政書士が公証役場の定款認証を代理します。
電子定款お任せコースは、遠方の公証役場での電子定款の受取を提携行政書士にお任せできるコースです。
電子定款お任せコースは、定款の受取を提携行政書士が代理します。なお、登記申請の代理はできません。
お任せコースの注意点
電子でも、公証役場に書面の提出が必要です。
書面への押印も必要で、書面なしでは定款認証できません。
押印した書面を提携行政書士へ郵送が必要です。
印鑑証明書等の添付書類もお忘れなく
お任せコースの定款認証には、郵送のやり取りがあります。
予め余裕を持ったスケジュールで進めましょう。
お任せコースでの定款認証は、地域毎に料金が異なります。
非対応の地域もありますので、ご注意ください。
3つのコースを比較
お任せコースは、時間がかかるコースです。
通常、2~3週間で定款認証が可能です。
項目
お任せ
電子定款
スタンダード
電子定款
紙定款
紙定款
アプリ料金
キャンペーン
適用
キャンペーン
適用
7,700円
電子定款
行政書士費用※1
6,000円
~
14,000円
5,000円
不要
定款認証料 ※2
52,000円
52,000円
52,000円
登録免許税 ※2
150,000円
150,000円
150,000円
総費用
211,850円
~
219,850円
210,850円
249,700円
+
労力
項目
お任せ
電子定款
スタンダード
電子定款
紙定款
紙定款
※1 電子定款化は行政書士が行います。料金は個別の事案に応じて行政書士が定めます。
※2 資本金300万円での試算です。